当ブログはサイト『FunFunのしっぽ』のDIARYコンテンツです。サイトへのご意見ご感想もお待ちしております。
え? 今更サッカーの話題?
はい、今更です!
本当はワールドカップが終わってからすぐに書きたかった事なのですが、
その時は、ブログ持ってなかったので、書けなかったのですよ~。(^^;
とにかく、日本のサッカーは弱い!
では、日本はサッカーがヘタなのか?
実は、決してヘタではない。
世界のスカウトが日本のサッカー選手の技術の高さには注目していて、
現に多くの選手がスカウトされている。
ではどうして弱いのか?
それは、意識的な部分が大きく影響している。
スポーツに限らず、格闘技や将棋などの競技に置いて、最後の最後に勝敗を分けるのは
技術や体格ではなく、精神的な意識の差になる。
では、日本はサッカーに対して強い意識をもっていないのか?
というと、それなりには、強い意識は持っていると思う。
ただ、その意識の質が違うのである。
日本の選手は「勝ちたい!」と思ってサッカーをしている。
当たり前じゃないかと思われるかもしれないが、実はこれが問題なのだ。
当然、誰だって競技をする上では、勝ちたい!と思ってやるだろう。
しかし、サッカーの強い国はそれ以上に重要な意識でサッカーをやっている。
サッカーの強い国は「負けられない!」と思ってサッカーをしているのだ。
「勝ちたい!」と思ってサッカーをする選手は勝った後の事を考えてプレーする。
勝った後に得られる物は現在持っていない希望的な物であり、たとえ手に入れられ
なくとも、現在と変わりがない為、困難や疲労を前にしたときに「諦め」という
天秤に簡単にかけてしまうことが出来る。
しかし「負けたくない!」とおもってプレーする選手は、負けた後の事を考える。
つまり、負ける事によって失う物があるからこそ、負けたくないのだ。
負ける事によって、今ある自分の場所さえも失ってしまうという恐怖は、
「諦め」という選択肢を受け入れない精神的な強さにつながる。
では、なぜそういった意識の差が生まれるのか?
サッカーは世界最大のスポーツと呼ばれている。
単独競技でオリンピック並の規模で世界が注目する大会はサッカーを置いて他にはない。
つまり国際社会で
戦争以外で国の優劣を決める事の出来る唯一の手段
がサッカーであり、ワールドカップなのである。
日本は世界的に非常に恵まれた国である。
日本は文化、芸術、歴史、格闘技、技術力など世界的に有名な物を数多く有している。
さらに、世界第2位の経済大国として国際社会に貢献し、世界が無視する事の
出来ない存在として、国際社会に君臨しているのである。
ほとんどの国で、日の丸を見せれば「にっぽん」と解るくらいだ。
故に日本は、サッカーに負けたからといって失う物は何も無い。
国際的な地位が揺らぐわけでも知名度が下がるわけでもない。
痛くも痒くもないのだ。
では、サッカーが強くて盛んなヨーロッパはどうだろうか?
この土地は長い歴史で民族や国がめまぐるしく変化し、明確な国境がない為、
国が国として纏まるには、高い国民意識と愛国心が必要となり、過剰なまでの
国への誇りとプライドが育まれた。
それ故に「国の代表として戦う」という事に強い肝心が寄せられる事となった。
ヨーロッパではサッカーを「代理戦争」と呼んでいる程である。
もう一つのサッカーの強豪、南米はどうだろうか?
この土地は、植民地として海外資本によって発展した土地である。
故に、貧富の差が激しく、ろくに教育も受けられないような人々が数多く住んでいる。
そういった人々は、労働者として働く他はなく、身一つで大金を稼ぐ手段は、
唯一、スポーツの一流選手に成ることだけである。
そしてサッカーは野球等と違い道具が要らない、ボールが1つあれば技術が磨ける。
貧しい者に最も向いているスポーツでもあるのだ。
つまり、サッカーが全てであり唯一の夢なのである。
そういった背景もあり、南米は個人技が高い選手が生まれやすい。
組織的なヨーロッパのサッカー。 個人技の高い南米のサッカー。
そのサッカーのスタイルは、そういった背景から生まれた物である。
そして、その2つ土地の国々の人々は選手に限らず、「負けられない!」と
思える程の何かを背負ってサッカーに向き合っている。
今回の日本代表にも「負けられない!」と思ってピッチに立っていた選手が
独り居た訳だが‥‥。
それらをふまえて日本のサッカーを見ると、なんとも魅力に欠ける。
日本のサッカーは弱いだけでなく、面白味に欠けると私は思う。
ワールドカップでは、国同士の歴史的確執やプライドのせめぎ合いが
サッカーのプレーだけでなく、サポーターの応援などからも読みとれて
非常に興味深く面白いと思えたからだ。
日本の試合で面白いと思えるのは、日本vs韓国戦or北朝鮮戦くらいでは無いだろうか。
日本がサッカーが弱い訳。それは選手だけの問題ではない。
日本がワールドカップに負けて、私たちは何をしただろうか?
街で暴動が起こった? 親父が暴れ出した? 監督を非難した?
試合で不甲斐ないプレーをした選手に罵声を浴びせたり、物を投げつけたりした?
こういった事は、サッカーの強豪国では当たり前のように起こっている。
つまり、日本がサッカーが強くなるには、監督を代えるだけでは駄目なのだ。
強くなる国には強くなる為の精神的な土壌が国家レベルで存在している!
それがない国は、技術を磨いてもワールドカップを征する様な強豪にはなれない。
日本サッカーを強くしたいと思うのなら、もっと真剣にサッカーに向き合って
日本代表選手に国を背負う「覚悟」を持たせられる様にしなければ行けないと思う。
まぁ、言うは易しなのだけどもね‥‥。(´・ω・`)
はい、今更です!
本当はワールドカップが終わってからすぐに書きたかった事なのですが、
その時は、ブログ持ってなかったので、書けなかったのですよ~。(^^;
とにかく、日本のサッカーは弱い!
では、日本はサッカーがヘタなのか?
実は、決してヘタではない。
世界のスカウトが日本のサッカー選手の技術の高さには注目していて、
現に多くの選手がスカウトされている。
ではどうして弱いのか?
それは、意識的な部分が大きく影響している。
スポーツに限らず、格闘技や将棋などの競技に置いて、最後の最後に勝敗を分けるのは
技術や体格ではなく、精神的な意識の差になる。
では、日本はサッカーに対して強い意識をもっていないのか?
というと、それなりには、強い意識は持っていると思う。
ただ、その意識の質が違うのである。
日本の選手は「勝ちたい!」と思ってサッカーをしている。
当たり前じゃないかと思われるかもしれないが、実はこれが問題なのだ。
当然、誰だって競技をする上では、勝ちたい!と思ってやるだろう。
しかし、サッカーの強い国はそれ以上に重要な意識でサッカーをやっている。
サッカーの強い国は「負けられない!」と思ってサッカーをしているのだ。
「勝ちたい!」と思ってサッカーをする選手は勝った後の事を考えてプレーする。
勝った後に得られる物は現在持っていない希望的な物であり、たとえ手に入れられ
なくとも、現在と変わりがない為、困難や疲労を前にしたときに「諦め」という
天秤に簡単にかけてしまうことが出来る。
しかし「負けたくない!」とおもってプレーする選手は、負けた後の事を考える。
つまり、負ける事によって失う物があるからこそ、負けたくないのだ。
負ける事によって、今ある自分の場所さえも失ってしまうという恐怖は、
「諦め」という選択肢を受け入れない精神的な強さにつながる。
では、なぜそういった意識の差が生まれるのか?
サッカーは世界最大のスポーツと呼ばれている。
単独競技でオリンピック並の規模で世界が注目する大会はサッカーを置いて他にはない。
つまり国際社会で
戦争以外で国の優劣を決める事の出来る唯一の手段
がサッカーであり、ワールドカップなのである。
日本は世界的に非常に恵まれた国である。
日本は文化、芸術、歴史、格闘技、技術力など世界的に有名な物を数多く有している。
さらに、世界第2位の経済大国として国際社会に貢献し、世界が無視する事の
出来ない存在として、国際社会に君臨しているのである。
ほとんどの国で、日の丸を見せれば「にっぽん」と解るくらいだ。
故に日本は、サッカーに負けたからといって失う物は何も無い。
国際的な地位が揺らぐわけでも知名度が下がるわけでもない。
痛くも痒くもないのだ。
では、サッカーが強くて盛んなヨーロッパはどうだろうか?
この土地は長い歴史で民族や国がめまぐるしく変化し、明確な国境がない為、
国が国として纏まるには、高い国民意識と愛国心が必要となり、過剰なまでの
国への誇りとプライドが育まれた。
それ故に「国の代表として戦う」という事に強い肝心が寄せられる事となった。
ヨーロッパではサッカーを「代理戦争」と呼んでいる程である。
もう一つのサッカーの強豪、南米はどうだろうか?
この土地は、植民地として海外資本によって発展した土地である。
故に、貧富の差が激しく、ろくに教育も受けられないような人々が数多く住んでいる。
そういった人々は、労働者として働く他はなく、身一つで大金を稼ぐ手段は、
唯一、スポーツの一流選手に成ることだけである。
そしてサッカーは野球等と違い道具が要らない、ボールが1つあれば技術が磨ける。
貧しい者に最も向いているスポーツでもあるのだ。
つまり、サッカーが全てであり唯一の夢なのである。
そういった背景もあり、南米は個人技が高い選手が生まれやすい。
組織的なヨーロッパのサッカー。 個人技の高い南米のサッカー。
そのサッカーのスタイルは、そういった背景から生まれた物である。
そして、その2つ土地の国々の人々は選手に限らず、「負けられない!」と
思える程の何かを背負ってサッカーに向き合っている。
今回の日本代表にも「負けられない!」と思ってピッチに立っていた選手が
独り居た訳だが‥‥。
それらをふまえて日本のサッカーを見ると、なんとも魅力に欠ける。
日本のサッカーは弱いだけでなく、面白味に欠けると私は思う。
ワールドカップでは、国同士の歴史的確執やプライドのせめぎ合いが
サッカーのプレーだけでなく、サポーターの応援などからも読みとれて
非常に興味深く面白いと思えたからだ。
日本の試合で面白いと思えるのは、日本vs韓国戦or北朝鮮戦くらいでは無いだろうか。
日本がサッカーが弱い訳。それは選手だけの問題ではない。
日本がワールドカップに負けて、私たちは何をしただろうか?
街で暴動が起こった? 親父が暴れ出した? 監督を非難した?
試合で不甲斐ないプレーをした選手に罵声を浴びせたり、物を投げつけたりした?
こういった事は、サッカーの強豪国では当たり前のように起こっている。
つまり、日本がサッカーが強くなるには、監督を代えるだけでは駄目なのだ。
強くなる国には強くなる為の精神的な土壌が国家レベルで存在している!
それがない国は、技術を磨いてもワールドカップを征する様な強豪にはなれない。
日本サッカーを強くしたいと思うのなら、もっと真剣にサッカーに向き合って
日本代表選手に国を背負う「覚悟」を持たせられる様にしなければ行けないと思う。
まぁ、言うは易しなのだけどもね‥‥。(´・ω・`)
PR
この記事にコメントする